ドメインの登録が保留中です。1 時間後に再度ご確認ください

最新情報

2023年3月11日
マツダ アテンザ 運転席 サイドサポート
乗り降りの際などで擦れるので、傷みやすい場所ですよね。
材質としては、合皮になります。
ステッチが少し埋まってしまいましたが、違和感なく仕上がったと思います。

吐き出し窓 フローリング床
退色および剝がれの補修です。
吐き出し窓付近は、直射日光と、結露などの水分で傷みやすい場所です。
比較的強力なウレタン樹脂塗料を使用します。
剥がれ部分はパテ等で埋め、成形します。
下地を整えた後、塗装します。

大手ホームセンター様からご依頼いただきました、ビス穴補修です。
プレハブ倉庫の換気用の部品です。
間違えて取り付けしてしまった為ということでした。
新品を交換した方が当然安上がりなのですが、この部品の納期が2か月以上かかるなど諸事情により、ということで施工となりました。
取り付け場所が表側上部ということでしたので、屋外用の強力なアクリルウレタン樹脂塗料を使用しました。

フィアット500
助手席エアバッグ部分の割れです。
交換修理となると、数十万円かかるそうです。
押し下げても元に戻らないため、
できるだけ違和感が出ないように
成形しました。

ワークチェア リペア

10数年前に大手家具店で購入したワークチェア。
確か、そんなに安くなかった記憶があり、2~3万円したと思います。
表皮は合成皮革です。
経年劣化で傷みが進んで、割れやめくれが目立ちます。
仕事の合間にリペアしてみました。
下地作りに手間取りましたが、まあまあ上手く出来上がりました。
同じ色で直すのも味気なく思い、カラーチェンジしてみました。
あと10年、もってくれるかな?

本革ハンドルカバー リペア

仕事用車に取り付けた本革製ハンドルカバーの傷みが進んできたので、余った材料でリペアしました。
ハンドルカバーは約3年前に通販サイトで購入したもので、糸で編み込む仕様です。
内装の色に合わせてみました。
ハンドルは、運転時に最も接しているパーツの一つなので、きれいになると気分が良いです(^^♪
あとは、耐久性がどんなものか、経過観察していこうと思います。

自宅の、木製のエアコン室外機カバーを塗装しました。

購入してから5年、雨風にさらされて、ところどころ腐っていました。
接着剤やパテで悪くなっている所を整え、下地調整をして塗装しました。
使用した塗料は、関西ペイントのコスモマイルドシリコン2です。

明けましておめでとうございます。

仕事先から帰る途中、初詣に行ってきました。
本堂が国宝の、鑁阿寺です。
今日は風が強くて寒かったですけど、
参拝中は風も弱まったので
少しのんびりしてきました。

平穏な一年でありますように・・・


クチコミ

1 年前
トータルリペア武藤さん、仕事のクオリティー高いです。 皮シートとハンドルが13年の経年劣化でくたびれて見えていましたが、リペアしてもらって新車同然の仕上がりで満足しました。 大切に乗り続けたいと思います。 また、仕事を依頼したいと思います。
富山皓斗
5 か月前
今回、運転席の本革シートの右側の一部分のリペアをお願いしました。さすが専門店とても仕事が丁寧で、仕上がりもバッチリでした。また、他に引っかき傷があったのですが、サービスでそちらも補修して頂きありがとうございました。また自動車の内装で困った際には相談します。
阿部自動車
1 か月前
アルファードの革シート(クリーム)をタバコ焦げを作ってしまい、ネットで調べていたところトータルリペア武藤さんの知りました。 電話連絡してすぐに日程が決まり、全取替を覚悟していましたが修繕で何とかなるとのことで仕上がりを見てびっくりしました。見た目では全くわからない。凄いです。 革シートの汚れや引っかき傷もやってるとのことなので何かあればまたお願いします。 ありがとうございました。
石原勇人

☆交換できないものはリペアで☆

・部品交換したくても部品が手に入らない。
・物理的、構造的に容易に交換できない。
・交換、張り替えすると高額になってしまう。
・思い入れがある大切なもの。
etc.
このような時、ぜひ一度お問い合わせください。お見積りは無料です。
交換、張り替えなどの金額と比較してください。

【対応可能なもの】
・木製品(フローリング、建具、家具など)
・アルミ製品(アルミサッシ、アルミ部品等)
・樹脂製品
(樹脂サッシ、自動車ダッシュボード、自動車未塗装樹脂パーツ、プラスチック製品など)
・鉄(ドア、門扉)
・本革、合成皮革、ビニールレザー(自動車シート、ソファー、バッグなど)
・陶器、タイル
・住宅外壁
・石、コンクリート
・その他(自動車ヘッドライト傷消し&コーティング、車内消臭など)
etc.
※上記のものでも対応できない場合があります。お見積り時に確認させていただきます。



注:弊社グループのリペア技術は交換の数分の一の価格で修復するサービスです。従って、交換と同等の仕上がり(色、質感、耐久性)をイメージされてもご希望に副えない場合があります。もし交換と同等の仕上がりをお求めの場合は、交換をお勧めします。



お問い合わせ

お問い合わせ

今すぐ電話
  • 080-5064-8332

住所

ルートを検索
日本
〒326-0027 栃木県足利市宮北町4−25

営業時間

月:9時00分~18時00分
火:9時00分~18時00分
水:9時00分~18時00分
木:9時00分~18時00分
金:9時00分~18時00分
土:9時00分~18時00分
日:9時00分~18時00分
お問い合わせ
メッセージを送信しました。すぐに折り返しご連絡差し上げます。